私たち、上越ICT事業協同組合は、地元上越市を中心に事業展開している、中小のIT関連業者により設立された組織です。各社の保有する最新の通信ネットワーク、ハード並びにソフトに関する知識や技術を持ち寄ってIT推進化を通して、地元産業のさらなる発展に貢献することを目指しています。
また、組合として組織化することで、大手企業並みの業務規模も対応可能としつつ、中小企業ならではのきめ細かなサービスも提供できます。そして、組合員向けの技術力向上セミナーの開催や『共創協働の精神』の下、組合員および地域への多くのメリットを生み出すことに努めます。
組合の目的
私たちは次の目的で事業を行います
- 組織化することで、技術やノウハウを持ち帰って「大きな仕事」を共同受注する。
- 「協創協働」することで、刺激しあって斬新なアイデアを生み出し面白い仕事をする。
- 未来を担う子どもたちに、遊びの中から進化する技術を学べる機会を提供する。
事業コンセプト
私たちは、これから起業したい方、企業の成長や社員の活躍を考えている経営者のために、進化するITを積極的に活用し、業務改善とスキルを向上させることを目的として、事業を展開し一緒にビジネスを創り上げていくことをコンセプトとしています。
事業の3つの柱
次の「3つの柱」を主力事業として展開していきます。
- 仕事改善サービス事業
・ビジネス・トータルサポート・ソリューション
・クラウド導入支援サービス - IT教育事業
・プロフェッショナル向けIT講座
・子どものためのロボットプログラミング講座 - ITとビジネスの情報連携事業
・通信技術とハードウェアの企画開発
・介護見守りツールとIT機器情報連携
会社と社員の成長と活躍を支援
目覚ましい技術革新が進むことで、2013年までに今の仕事の50%が無くなると言われています。会社も社員も変わり続けないと生き残れません。技術進化と社会変化により、変わり続けることが必要に!